ダイエット奮戦記 第2期まとめ(11~20日目)
ダイエットを始めて20日間が経ちましたので、中間まとめその2です。
戦いの記録
開始時から20日目までの体重推移をグラフにしてみました。

「体重が曲がった…?」
球技スポーツ漫画のやられ役みたいな、意味深セリフを吐いてみました。
(黒子のバスケで「パスが曲がる」みたいなセリフあったと思うんだけど、検索に引っ掛からないんだよなぁ…)
※画像かココをクリックでプライムビデオにジャンプします。私は赤司くんが好きです。
さて、私の体重の減り方ですが、段々と緩やかになっています。まぁ当然と言えば当然です。
200キロのおデヴが1キロ減量するのと、60キロのボクサーが1キロ減量するのでは、「そりゃ苦労が違うだろ」って話ですね。
前回まとめでは、減った体重を単純に1日平均して「2月10日くらいには70キロ台」とか言ってましたが、そうは問屋が卸してくれなそうです。
この調子だと…
たぶん、体重って「毎日0.5キロ」みたいに、一定量ごと減っていくわけじゃないんです。
おそらく、「毎日0.5%」ずつって感じで、一定割合ごと減っていくんですよ!
これを「じょ~か~イノ吉式・減量等比級数仮説」と名付けます。センター試験共通一次試験には出ません。
さてさて、実際のところ何%くらいずつ減ってるか計算してみると、だいたい0.34%ずつ減っていると出ました。
※冷静に考えて0→1日目の減り方が異常なので、1日目の測定体重99.5キロを基準としています。

グラフにオレンジ線で0.34%ずつ減った場合の線を追加しましたが、割と正確っぽいですね。
このパーセントを維持できるならば65日目、3月10日前後には70キロ台に到達できそうです。お花見の時期までには達成はできるかも!?
ちなみに、減量したついでにベスト体重のフロイド・メイウェザーと一戦してガッポリ儲けたいと思っているんですが、何キロまで減量すればいいんでしょうかね。
スーパーウェルター級だから69キロくらいでしょうか。ゴールデンウィークに間に合うかなぁ…。
えっ、「ガッポリ儲かるのはメイウェザーの方で、お前は儲からないよ!」ですか?
そんなぁ(´・ω・`)
という小ボケは横に置いて、興味のある方は→JBC「ボクシング基礎知識」階級情報
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません